京都パーソナルジムRACINE発!
美しく健やかに過ごすためのジャーナル

作成日:2024/06/24

TRAINING

ヒップアップトレーニングで理想のヒップラインへ!おすすめ筋トレ・ヨガポーズをご紹介

多くの方が理想とする「プリッと上がった美しいヒップライン」を手に入れるためには、正しいトレーニングと継続的な努力が欠かせません!

お尻の形を整え、引き締まった美尻を目指すことは、脚長効果などプラスの見た目の変化だけでなく、姿勢の改善基礎代謝の向上といった健康面にも大きなメリットをもたらします。

ヒップアップトレーニングで理想のヒップラインへ!おすすめ筋トレ・ヨガポーズをご紹介

しかし、ジムに通う時間がない、トレーニングの方法が分からない、といった理由でトレーニングに躊躇している方も多いのではないでしょうか? 

そんな方々のために、ここでは自宅で手軽にできるヒップアップトレーニングを詳しく紹介します。器具がなくても、ちょっとしたスペースさえあれば始められるエクササイズばかりです。

さらに、ヒップアップのために重要な筋肉の知識や、トレーニングを効果的に行うためのコツも解説。日常生活に取り入れやすいトレーニング方法を実践し、理想のヒップラインを手に入れましょう!

京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の無料カウンセリング詳細を見る▶
京都四条烏丸パーソナルトレーニングジムRACINE_ 無料カウンセリング
京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
京都のパーソナルトレーニングジムRACINE(四条烏丸)_体験トレーニング0円

目次

ヒップアップに鍛えるべき筋肉って?

ヒップアップを目指すには、まずお尻のどの筋肉を鍛えるべきかを理解することが重要です。

お尻には大きく分けて大臀筋、中臀筋、小臀筋の3つの主要な筋肉があり、さらにハムストリングという太ももの裏側の筋肉も含まれます。それぞれの筋肉の役割と鍛えることによる効果について詳しく見ていきましょう。

【1. 大臀筋(だいでんきん)】

大臀筋はお尻全体を覆っている、最も大きな筋肉です。この筋肉はお尻の形を決定づけるだけでなく、体を支える重要な役割を果たします。大臀筋を鍛えることで、以下のような効果が得られます。

大臀筋:ヒップアップトレーニングで理想のヒップラインへ!おすすめ筋トレ・ヨガポーズをご紹介

■丸みのあるヒップライン:大臀筋が発達することで、ヒップが高く、丸みを帯びた形になります。
■姿勢の改善:大臀筋は体幹を安定させ、姿勢を正しく保つためにも重要です。姿勢が改善されると、全体的にスリムで健康的な印象を与えることができます。

【2. 中臀筋(ちゅうでんきん)】

中臀筋は大臀筋の下に位置し、お尻の側面にある筋肉です。この筋肉は股関節を外側に開く動作に関与しています。中臀筋を鍛えることで、次のような効果が期待できます。

■ヒップの高さ:中臀筋が鍛えられると、ヒップの位置が上がり、足が長く見える効果があります。
■スタイルアップ:ヒップが高くなることで、全体のスタイルが良く見え、タイトなパンツやスカートも美しく着こなせるようになります。
中臀筋:ヒップアップトレーニング

【3. 小臀筋(しょうでんきん)】

小臀筋は臀筋群の中で最も深層にあり、小さな筋肉ですが、大臀筋や中臀筋をサポートする役割を担っています。この筋肉を鍛えることによって、お尻の形を整え、全体的な引き締め効果が得られます。

■筋肉のサポート:小臀筋は他の臀筋を支えるため、全体的なヒップラインの安定感が増します。
■動作の安定:小臀筋がしっかりしていると、歩行や走行時の安定性が向上し、ケガの予防にもつながります。

【4. ハムストリング(ハムストリングス)】

ハムストリングは太ももの裏側にある3つの筋肉(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)の総称です。これらの筋肉はお尻の下から膝の裏にかけて伸びており、臀筋とともにヒップの形を支えています。

ハムストリング:ヒップアップトレーニング

■ヒップと太ももの一体感:ハムストリングを鍛えることで、ヒップと太もものラインが一体となり、全体的に引き締まった印象を与えます。

■基礎代謝の向上:ハムストリングは大きな筋肉群であるため、鍛えることで基礎代謝が上がり、太りにくい体を作ることができます。

これらの筋肉をバランスよく鍛えることで、ヒップアップの効果が最大限に引き出され、美しいヒップラインを実現できます。また、筋肉を鍛えることによって基礎代謝が上がり、日常生活の動作が安定し、健康的な身体作りにもつながります。

ヒップアップトレーニングのメリット

ヒップアップトレーニングは、単に見た目の美しさを追求するだけでなく、健康や身体の機能に対しても多くのメリットをもたらします。以下では、ヒップアップトレーニングの具体的な効果について詳しく見ていきましょう。

【1. お尻の形がきれいになる】

ヒップアップトレーニングを行うことで、お尻の筋肉が鍛えられ、引き締まった形になります。特に、大臀筋を中心に鍛えることで、以下のような効果が得られます。

■引き締まったヒップライン:筋肉が発達することで、お尻のたるみがなくなり、きれいな丸みを帯びた形になります。
■セルライトの減少:筋肉が増えることで脂肪が燃焼しやすくなり、セルライトが目立ちにくくなります。
ヒップアップトレーニングで理想のヒップラインへ!おすすめ筋トレ・ヨガポーズをご紹介
※上図:ヒップアップトレーニング効果のイメージ

【2. 脚が長く見える】

ヒップアップトレーニングを行うと、お尻の位置が上がり、脚が長く見える効果があります。特に中臀筋を鍛えることで、ヒップの位置が上がり、次のようなメリットが得られます。

■スタイルアップ:お尻が上がることで、全体のスタイルが良く見え、足が長く見える効果があります。
■ファッションの幅が広がる:タイトなパンツやスカートを美しく着こなすことができ、ファッションの幅が広がります。

【3. 姿勢が良くなる】

お尻の筋肉を鍛えることで、姿勢が改善されることが多いです。特に大臀筋を強化することで、身体の安定性が増し、次のような効果が期待できます。

■骨盤の安定:大臀筋が骨盤をしっかり支えることで、正しい姿勢を維持しやすくなります。
■背筋の伸び:お尻の筋肉がしっかりしていると、自然と背筋が伸び、猫背の改善にもつながります。

【4. 基礎代謝の向上による太りにくくなる】

大臀筋は身体の中で最も大きな筋肉の一つであり、ここを鍛えることで基礎代謝が上がります。基礎代謝が上がると、次のようなメリットがあります。

■脂肪燃焼効果の向上:筋肉が多いとエネルギー消費が増え、脂肪が燃焼しやすくなります。
■ダイエット効果:基礎代謝が高まることで、食事制限だけでは難しい体重管理が楽になります。

【5. 腰痛の予防】

お尻の筋肉を鍛えることは、腰痛の予防にも効果的です。特に、大臀筋とハムストリングを鍛えることで、次のような効果が期待できます。

■骨盤の安定化:骨盤が安定することで、腰椎への負担が軽減され、腰痛が起こりにくくなります。
■姿勢の改善:正しい姿勢を維持する筋力がつくことで、腰への負担が減り、腰痛予防につながります。

ヒップアップトレーニングは、美しいお尻の形を作るだけでなく、脚を長く見せたり、姿勢を改善したり、基礎代謝を向上させて太りにくい体を作るなど、多くのメリットがあります!

また、腰痛の予防にもつながるため、日常生活の質も向上します。これらのメリットを実感するために、継続的なトレーニングを心掛けましょう。

自宅でできるヒップアップトレーニング方法

ヒップアップを目指すために、自宅で手軽にできるトレーニングメニューを紹介します。

これらのトレーニングは、特別な器具がなくても実施でき、効果的にお尻の筋肉を鍛えることができます。それぞれのトレーニング方法とポイントを詳しく見ていきましょう。

【1. ヒップリフト】

■トレーニング方法
①ヨガマットなどを敷き、仰向けになり、両膝を立てて足裏を床につけます。
②両手は身体の横に置き、手のひらを床につけます。
③足裏で床を押し、お尻を持ち上げます。肩から膝までが一直線になる位置で3秒間キープします。
④息を吸いながら、ゆっくりとお尻を床に戻します。
ヒップリフト:ヒップアップトレーニング

■ポイント
・お尻を持ち上げる際に、お尻の筋肉を意識して締めること。
・腰を反らせないように注意する。
・初めは1セット10回を目安に、3セット行いましょう。

【2. ヒップアブダクション】

■トレーニング方法
①横向きに寝て、下側の脚を曲げ、上側の脚をまっすぐに伸ばします。
②上側の脚をゆっくりと上に持ち上げ、3秒間キープします。
③ゆっくりと脚を元の位置に戻します。
ヒップアブダクション:ヒップアップトレーニング
※上画像では頭を持ち上げていますが、頭は(床につく側の)腕の上に寝かせてください。また、床についているほうの脚は、ヒザを軽く曲げてください。

■ポイント
・上側の脚を持ち上げる際に、中臀筋を意識する。
・身体が前後に傾かないように注意する。
・各脚10回ずつ、3セット行いましょう。

【3. ヒップスラスト】

■トレーニング方法
①イスやベッドの縁に背中の上部をもたれさせ、膝を立てて座ります。
②足を肩幅に開き、お尻を下げていきます。
③腰を持ち上げ、お尻が最も高くなる位置で3秒間キープします。
④ゆっくりとお尻を下げて元の位置に戻します。
ヒップスラスト:ヒップアップトレーニング
■ポイント
・お尻を持ち上げる際に、腹部にも力を入れて行う。
・イスやベッドが安定していることを確認する。
・30回を目安に、3セット行いましょう。

【4. バックキック】

■トレーニング方法
①四つん這いの姿勢になり、肩の真下に手、脚の付け根の真下に膝を置きます。
②片方の脚を後ろ上方に向けて大きく蹴り上げます。
③ゆっくりと脚を元の位置に戻します。
バックキック:ヒップアップトレーニング
■ポイント
・腰を痛めないように、反動を使わずに脚の付け根から持ち上げる。
・お尻の筋肉を意識して動かす。
・各脚20回ずつ、3セット行いましょう。

【5. スクワット】

■トレーニング方法
①足を肩幅に開き、つま先を少し外側に向けて立ちます。
②腰を軽く後ろに引きながら身体を下げ、太ももが床と平行になる地点で一時停止します。
③足裏で床を押しながらゆっくりと立ち上がります。
スクワット:ヒップアップトレーニング
■ポイント
・背中をまっすぐに保つこと。
・膝がつま先より前に出ないように注意する。
・10回を目安に、3セット行いましょう。

【6. スプリットスクワット】

■トレーニング方法
①足を前後に開き、後ろの足のかかとを少し上げます。
②お尻を床方向に下ろし、前の膝が直角になるまで曲げます。
③一瞬止まり、ゆっくりと上体を元の位置に戻します。
スプリットスクワット:ヒップアップトレーニング
■ポイント
・腰が反ったり背中が丸まったりしないように注意する。
・バランスを取りながら、上半身をまっすぐに保つ。
・各脚10回ずつ、3セット行いましょう。

【7. ブルガリアンスクワット】

■トレーニング方法
①片方の足を前に出し、反対の足の甲をイスやベッドに乗せます。
②前に出した足に体重をかけながら、お尻を下げます。
③ひざがつま先より前に出ないように注意しながら、ゆっくりと上体を元の位置に戻します。
ブルガリアンスクワット:ヒップアップトレーニング
■ポイント
・初心者はテーブルや壁に手をついてバランスを取ると良い。
・より負荷を高めたい場合、お尻を下げた状態で2~3秒キープする。
・各脚10回ずつ、3セット行いましょう。

これらのトレーニングを組み合わせることで、効率よくヒップアップを目指すことができます。自分のレベルに合わせて、無理なく継続的に取り組むことが大切です。

ヒップアップ効果を高めるコツは?

ヒップアップトレーニングの効果を最大限に引き出すためには、いくつかの重要なポイントを押さえておくことが必要です。

これらのコツを実践することで、トレーニングの効率が上がり、より早く理想のヒップラインを手に入れることができます。

【1. 筋肉を意識する】

■フォームを正確に保つ
トレーニング中は常に正しいフォームを保ち、ターゲットとなる筋肉にしっかりと刺激を与えることが重要です。特に、スクワットやヒップリフトなどのエクササイズでは、背中をまっすぐに保ち、お尻の筋肉を意識して動かしましょう。

■筋肉の収縮を感じる
エクササイズの際に、ターゲットとなる筋肉(大臀筋、中臀筋、小臀筋)を意識し、収縮している感覚を持つことが大切です。これにより、筋肉への刺激がより強くなり、効果が高まります。

【具体的なテクニック例】
スクワットをする際には、お尻を後ろに突き出すようにし、太ももが床と平行になるまで下げたところで、大臀筋をぎゅっと締める感覚を持つ。

ヒップリフトでは、お尻を持ち上げる際に大臀筋をしっかりと収縮させ、上げきったところで数秒間キープする。

【2. ストレッチを取り入れる】

■柔軟性の向上
筋肉や筋膜の柔軟性を高めることで、トレーニング中の動きがスムーズになり、筋肉への負荷が均等にかかります。

■筋肉の回復
トレーニング後にストレッチを行うことで、筋肉の緊張をほぐし、疲労回復を促進します。

【効果的なストレッチ方法】

■ヒップストレッチ
ヒップストレッチ
①仰向けに寝て、片足の足首を反対の膝の上に乗せます。
②膝を抱え込むようにして、足を手前に引き寄せます。
③お尻の筋肉が伸びているのを感じながら、20〜30秒キープします。
④反対側も同様に行います。

■ハムストリングストレッチ

ハムストリングストレッチ
①床に座り、片足を前に伸ばし、反対の足の裏を内ももに当てます。
②伸ばした足のつま先を手で掴み、お尻から背中をまっすぐに伸ばしながら前屈します。
③太ももの裏側が伸びているのを感じながら、20〜30秒キープします。
④反対側も同様に行います。

【3. バランスの取れた食事】

■筋肉の修復と成長
トレーニング後の筋肉の修復と成長には、十分な栄養が必要です。特に、たんぱく質は筋肉の材料となるため、適切な量を摂取することが重要です。

■エネルギー補給
バランスの取れた食事は、トレーニング中のエネルギーを供給し、持続的なパフォーマンスをサポートします。

【具体的な食事のポイント】

■たんぱく質の摂取
鶏胸肉、魚、大豆製品、卵、プロテインシェイクなど、たんぱく質が豊富な食品を積極的に摂取しましょう。体重1kgあたり1.2〜1.8gのたんぱく質が目安です。

■炭水化物と脂質のバランス
炭水化物(糖質)はエネルギー源として重要です。玄米、全粒パン、オートミールなどの良質な炭水化物を摂取し、脂質はアボカド、ナッツ、オリーブオイルなどの健康的な脂肪から摂りましょう。理想的なバランスは、炭水化物:たんぱく質:脂質=6:2:2です。

■水分補給
筋肉の回復とパフォーマンスの向上には、水分補給も欠かせません。トレーニング中や日常生活でこまめに水を飲むようにしましょう。

これらのポイントを意識することで、ヒップアップトレーニングの効果がさらに引き出されます!

筋トレ以外のヒップアップ法

ヒップアップを目指すためには筋力トレーニングだけでなく、ヨガやマッサージなど他のアプローチも効果的です。以下では、ヨガのポーズとリンパマッサージの具体的な方法をご紹介します。

1. ヨガのポーズ

ヨガは柔軟性と筋力を同時に高めることができるため、ヒップアップに非常に効果的です。特に以下のポーズは、お尻の筋肉を集中的に鍛えることができます。

【橋のポーズ(セトゥ バンダサナSetu Bandhasana)】

橋のポーズ(セトゥ バンダサナSetu Bandhasana)
①仰向けに寝て、両膝を立てます。足は腰幅に開き、足裏は床にしっかりとつけます。
②両腕を体の横に置き、手のひらを下に向けます。
③息を吸いながら、お尻を持ち上げ、肩から膝まで一直線になるようにします。
④この姿勢を数呼吸キープし、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。

【ポイント】
・お尻と太ももの筋肉をしっかりと意識して持ち上げる。
・背中を反らせないように、自然なカーブを保つ。
・初めは3セット、各セット10〜15秒キープを目安に行いましょう。

【戦士のポーズ2(ヴィラバドラーサナ II Virabhadrasana II)】

戦士のポーズ2(ヴィラバドラーサナ II Virabhadrasana II)
①足を肩幅の2倍ほどに開いて立ちます。
②片方の足を90度外側に向け、もう片方の足は少し内側に向けます。
③前の膝を曲げ、太ももが床と平行になるまで下げます。
④両腕を肩の高さまで上げ、視線は前方の指先に向けます。
⑤この姿勢を数呼吸キープし、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。

【ポイント】
・前の膝がつま先より前に出ないように注意する。
・後ろの足でしっかりと床を押すようにし、バランスを保つ。
・初めは3セット、各セット10〜15秒キープを目安に行いましょう。

2. リンパマッサージ方法

リンパマッサージは、血液とリンパの流れを促進し、老廃物の排出を助けることで、お尻のたるみを防ぎ、引き締め効果を得るのに効果的です。

【準備のポイント】

・マッサージオイルやクリームを用意します。これにより、滑らかにマッサージが行えます。
・温かい環境で行うと、筋肉がリラックスしやすくなります。

【リンパマッサージの手順】

①お尻全体を軽くさすり、温めます。手のひらで円を描くように、優しくマッサージします。
②手のひらを使って、お尻の中央から腰の方向に向かってさすります。これを10回繰り返します。
③お尻全体を手でつかみ、軽くもみほぐします。特に硬くなっている部分を重点的に行います。これを1分程度行います。
④手のひらをカップ状にして、お尻全体を軽く叩きます。これにより血行が促進されます。これを1分程度行います。
⑤お尻の下から上に向かって、軽く引き上げるようにマッサージします。特にたるみが気になる部分を重点的に行います。これを10回繰り返します。
リンパマッサージの手順:ヒップアップ

【ポイント】
・毎日5〜10分程度行うと効果的です。
・マッサージの際には、強すぎず、痛みを感じない程度の圧力で行います。
・お風呂上がりなど、血行が良くなっているタイミングで行うとさらに効果が高まります。

ヨガのポーズやリンパマッサージを取り入れることで、筋力トレーニングとは異なる角度からヒップアップを目指すことができます。

これらの方法を組み合わせて実践することで、より効果的に美しいヒップラインを手に入れることができます。継続的に取り組むことが大切ですので、自分のペースで無理なく続けてください。

ヒップアップの効果が出る目安

ヒップアップの効果を実感するためには、継続的なトレーニングと適切なケアが欠かせません。以下のポイントに注意しながら、日々の習慣として取り組むことが大切です。

■定期的なトレーニング
週に2〜3回のトレーニングを目安に行うことが理想的です。筋肉は休息と回復の時間が必要なので、連続してトレーニングを行うのではなく、1日おきに行うのが効果的です。

■バランスの取れた食事
トレーニングと並行して、栄養バランスの取れた食事を心掛けましょう。特にたんぱく質は筋肉の修復と成長に必要不可欠です。

■適切なストレッチとケア
トレーニング後のストレッチやリンパマッサージを取り入れることで、筋肉の柔軟性を高め、疲労回復を促進します。

【効果が出るまでの目安期間とその際に注意するポイント】

ヒップアップの効果が見られるまでの期間は個人差がありますが、以下の目安を参考にしてください。

■初期効果(1〜2週間)
最初の1〜2週間は、筋肉の緊張感やトレーニング後の疲労感を感じることが多いです。この時期は、トレーニングに慣れることが目的となります。

※注意点:無理をせず、自分のペースで行うことが重要です。正しいフォームを意識し、負荷を軽くしてトレーニングを続けましょう。

■中期効果(4〜6週間)
継続的にトレーニングを行うことで、筋肉が発達し始め、お尻の形が変わってくるのを実感できる時期です。お尻のラインが引き締まり、ヒップアップ効果が少しずつ現れます。

※注意点:トレーニングの負荷を徐々に上げていくことで、効果を高めることができます。また、ストレッチやケアを怠らずに行いましょう。

■長期効果(3ヶ月以降)
3ヶ月以上続けることで、明確なヒップアップ効果が現れます。お尻の形が引き締まり、全体的なスタイルが向上します。
ヒップアップトレーニング

※注意点:継続的なトレーニングが重要です。飽きないように、トレーニングメニューを変えたり、新しいエクササイズを取り入れたりすることを検討しましょう。

ヒップアップトレーニングの注意点

①無理をしない

トレーニングを始める際、最も重要なのは無理をしないことです。

■自分のペースを守る:トレーニングの負荷や回数を無理に増やさず、自分の体力やレベルに合わせて行うことが大切です。

■正しいフォームを意識する:誤ったフォームで行うと、効果が半減するだけでなく、ケガの原因にもなります。正しい姿勢と動きを意識してトレーニングを行いましょう。

②適度に休息を取る

筋肉は休息によって成長します。休息を取ることもトレーニングの一部です。

■筋肉の回復を促進する:筋肉が疲労した状態でトレーニングを続けると、効果が低くなるだけでなく、オーバートレーニング症候群に陥る可能性があります。休息をしっかりと取り、筋肉の回復を促しましょう。

■休息日の設定:週に2〜3回のトレーニングを行う場合、間に休息日を設けることが重要です。休息日にはストレッチや軽いウォーキングなど、リラックスできるアクティビティを行うと良いでしょう。

③継続が重要

ヒップアップトレーニングの効果を実感するためには、継続的な取り組みが必要です。

■モチベーションの維持:長期間続けるためには、モチベーションの維持が重要です。トレーニングの記録を付けたり、目標を設定することで、達成感を得られます。

■バリエーションの追加:トレーニングメニューにバリエーションを加えることで、飽きずに続けることができます。ヨガやピラティス、ダンスなどを取り入れると良いでしょう。

美しいヒップと健康的な身体づくりを目指して!

ヒップアップトレーニングは、継続的な努力と適切なケアが重要です。無理をせず、自分のペースで取り組むことで、効果を最大限に引き出すことができます。

また、休息をしっかりと取り、モチベーションを維持するための工夫をすることで、理想のヒップラインを手に入れることができます。長期的な視野で取り組み、美しいヒップと健康的な身体を目指しましょう。

京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)で理想のヒップアップ!

ヒップアップも姿勢改善や腰痛対策もしてみたいけれど、自分だけでコツコツとトレーニングするのは難しい……。

そんな時はプロのパーソナルトレーナーのマンツーマン指導が受けられる、パーソナルトレーニングジムを試してみては?

京都市内でパーソナルジムをお探しなら、京都パーソナルジム「RACINE(ラシーヌ)」(京都市中京区四条烏丸)がおすすめです!

京都のパーソナルトレーニングジムRACINE(四条烏丸) - バナー

お客様一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導トレーニングや、医学的見地に基づいた食事指導(ご希望により食事指導をLINEでサポート)が好評!

専属トレーナーがマンツーマンで寄り添い、あなたの体質や目的・目標、運動レベルに合わせたトレーニングメニューをご提案します。もちろんヒップラインのお悩みにもアプローチ!

京都パーソナルジムracine_トレーニング風景
※京都パーソナルジムRACINEでは、最初にInBodyという体成分分析装置を使い、体内の水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析。身体のむくみや栄養状態、脂肪や筋肉量のバランスなどを計ったデータを取ります。

京都パーソナルジム「RACINE(ラシーヌ)」は、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅/阪急京都線「烏丸」駅から徒歩約3分の立地にあり、お仕事帰りやお出かけの前後でも手ぶらで通えるのも高ポイントです。

姿勢やボディメイクに不安があるのなら、まずはご相談を。無料カウンセリング、または体験トレーニングで、ぜひ京都パーソナルジム「RACINE(ラシーヌ)」のパーソナルトレーニングへのこだわりを実際にご体感ください!

■ひとりでトレーニングするのが不安なら、プロの専属トレーナーが寄り添って伴走するパーソナルジムがおすすめ!完全個室のマンツーマン指導!京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の無料カウンセリング詳細を見る▶
京都四条烏丸パーソナルトレーニングジムRACINE_ 無料カウンセリング
■今なら無料!京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
京都のパーソナルトレーニングジムRACINE(四条烏丸)_体験トレーニング0円

■【月額4,300円~】様々な料金プランあり!京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の料金プラン詳細を見る▶
料金 - 京都のパーソナルトレーニングジムRACINE(四条烏丸)

【こちらの記事もおすすめ】
『前もものハリの原因は姿勢の悪さ?簡単ストレッチ3選で前ももすっきり美脚へ!』

『筋トレはメリットだらけ!効果的な実践方法と注意点まとめ』

『更年期に効果的な筋トレ紹介!更年期世代こそ運動が大切な理由と簡単エクササイズ』

『パーソナルジムの選び方完全ガイド!失敗しないジムを見つけるポイントまとめ』

『パーソナルジムとは?メリットデメリットと普通のジムとの違いまとめ』

『パーソナルトレーニングはもったいない?パーソナルジムのメリットと効果を高めるポイントとは』

『二の腕を引き締める筋トレ方法!セルフ筋トレメニューで二の腕痩せを叶えるポイント紹介』

『くびれの作り方!理想のウエストを作る簡単筋トレ・エクササイズ6選!』

『お腹痩せに効果的な簡単トレーニング・エクササイズ!脂肪燃焼ですっきりボディへ』

『ボディメイクとは?女性におすすめボディメイクの目的とメリット、セルフエクササイズ紹介!』

青名慶

この記事を書いた人トレーナー 青名慶

京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)のパーソナルトレーナー。健康運動実践指導者。オーストラリアに渡航し、フィットネスを学ぶ。体質に合った、リバウンドしにくくなる食事指導を行っている。

KEY WORD

RANKING

PICK UP

RACINE Instagram

お問い合わせや質問などお気軽にご連絡ください

折り返しのご連絡は075-334-8562からさせていただく場合がございます。