OTHER
パーソナルトレーニングのメリット・デメリット|専属トレーナーのマンツーマン指導とは
昨今、幅広い年代で健康意識が高まり、ダイエット目的以外にも心身の健康維持や「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)」(=生活の質、人生の質)向上のために、「パーソナルトレーニング」に興味関心を持つ方が増えています!
ですが、パーソナルトレーニング未経験者にとっては、いきなり申し込むのは躊躇する……、という声も。
そこでここでは、まずパーソナルトレーニングとはどのようなものなのかご説明します。その上でパーソナルトレーニングのメリット・デメリット、また小規模ジムと大規模ジムそれぞれの一般的なメリットをご紹介します。
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の無料カウンセリング詳細を見る▶
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
目次
パーソナルトレーニングとは
「パーソナルトレーニング」とは、「個人的なトレーニング」を意味するように、一人ひとりに専属のトレーナーが付いて、一対一のマンツーマンでお客様の目的に合わせた指導を行うトレーニングのこと。
なお、一般的にパーソナルトレーニングといえば、その場で身体を鍛えるためのトレーニングだけではなく、目的に合った食事指導やトレーニング後のセルフケア方法など、一対一のマンツーマン指導だからこその全方位の指導を含みます。
マンツーマン指導のパーソナルトレーニングは、以前はプロフェッショナルなアスリートが受けるイメージがありました。ですが最近では、一般の方がダイエットやボディメイク、身体機能改善、身心の健康管理、リハビリテーションなど多岐にわたる目的で積極的に利用されています。
パーソナルトレーニングのメリット
次に、パーソナルトレーニングでの一般的なメリットを見ていきましょう。
【個人の目的に沿ったトレーニングメニューを作ってもらえる】
先述したように、パーソナルトレーニングとは「一対一のマンツーマンでお客様の目的に合わせた指導を行うトレーニング」を指します。
そのため専属のトレーナーが、お客様のトレーニングの目的(いつまでに、という期日が決まっている場合はスケジュールも含めて)はもちろんのこと、体質やライフスタイル、理想のイメージなどを総合的に判断した上で、適切なトレーニングメニューを作ります。
また、日々の食事や体調管理についても専属トレーナーが個別にアドバイスしてくれるため、最短・的確に目的に向かってトレーニングを続けることができます。
なお、期日を決めずに長期的なボディライン・筋力・健康維持のためにトレーニングを希望する際も、専属トレーナーがお客様の身体の変化を汲み取り、柔軟にトレーニング内容を調整してくれるのも、パーソナルトレーニングならではのメリットです。
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の完全オーダーメイド・トレーニングの流れの例を見る▶
【細かなフォームチェックやアドバイスがもらえる】
トレーニング中、専属トレーナーにマンツーマン指導を受けられるため、初心者の方でも正しいやり方でトレーニングを行うことができます。
正しい方法・フォームでトレーニング器具を使ったり身体を動かしたりしなければ、どれだけ時間をかけても適切な部位の筋肉に適度な負荷を掛けることはできません。
そのため、プロによるアドバイスがなければ期待できる効果が得られないばかりか、誤った力のかけ方によっては身体を傷めるリスクが高まることも!
そのため、ジムでのトレーニングが初めての方をはじめ、自己流トレーニングしかしてこなかった方などにとっては、専属トレーナーによるきめ細かな指導はメリットになります。
【食事指導・栄養管理アドバイスがもらえる】
身体の内側からも健康的なボディメイクを目指すためには、食事による栄養バランスも大切です。
自己流で食事管理をしていると、やみくもに食事量を減らして不健康なダイエットをしたり、体質に合わない食材を無理に食べ続けることで体調が不安定になったり……という懸念があります。
基本的にパーソナルトレーニングは食事指導も含むため、個々によって異なる体質やライフスタイル、目的に合わせた適切な食事指導によって、トレーニング外の時間も健やかな身体作りを目指すことができます。
【モチベーションを保って継続できる】
トレーニングは楽しいだけではなく、当然ながらきつくてやめたくなることもあります。
ですがパーソナルトレーニングの場合、専属トレーナーがついて励ましてくれたり、トレーニングの成果として身体の細かな変化を教えてくれたりするため、ひとりでトレーニングするよりもモチベーションを保って続けることができやすくなります。
【トレーニングマシンを人目を気にせず使える】
複数の方が共有スペースで個人的にトレーニングをするスポーツジムでは、用意されているトレーニングマシンに空きがなく、順番待ちをしなくてはいけないことがあります。
反対に、順番を譲らなくてはいけないのは、というプレッシャーを感じることもあるかもしれません。
また共有スペースでのトレーニングのため、つい人目が気になり、思う存分トレーニングができない……、ということも。
パーソナルトレーニングの場合、トレーナーによるマンツーマン指導のため、マシンを存分に使いながらしっかりと的確なトレーニングができます。そのため同じトレーニング時間をかけるなら、パーソナルトレーニングのほうがマシンを有効活用することができ、成果に近づきやすいと言えます。
なお、トレーナーが常に横についてチェックしてくれるため、知らずに危険なマシンの使い方をしたり無理な体勢を取ったりするリスクが減り、ケガをしにくくなるメリットもあります。
※パーソナルトレーニングジムでも、個室でないケースがあります。事前に個室でのトレーニングかどうか確認しましょう。
パーソナルトレーニングのデメリット
次に、パーソナルトレーニングでの一般的なデメリットを見ていきましょう。
【利用料金が高額になりやすい】
専属のパーソナルトレーナーによる(多くの場合個室使用の)マンツーマン指導であり、かつ心身の健康に気を配った食事指導やライフスタイル面でのアドバイスなど、総合的なケアが含まれるため、フィットネスジムやスポーツジムと比較して料金は高額になります。
■パーソナルジムとフィットネスジム・スポーツジムとの違いについてはこちら
『パーソナルジムとは?メリットデメリットと普通のジムとの違いまとめ』
ですが、目的をもってトレーニングをする場合、特に短期間で成果を得たい場合は、知識と経験豊富なパーソナルトレーナーによるマンツーマン指導が受けられる、パーソナルトレーニングのほうが費用対効果が高いとも言えます。
【トレーナーとの相性がある】
専属のパーソナルトレーナーとの二人三脚のトレーニングのため、どれだけトレーナーがプロフェッショナルであっても、多少の相性の問題があります。
そのため、契約前に無料カウンセリングや体験トレーニングなどを受けて、どのようなトレーナーがいるのか、また契約後はそのトレーナーが専属になるのか、など、気になる点は事前に解消することをおすすめします。
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の無料カウンセリング詳細を見る▶
■京都四条烏丸パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
【回数・時間制限がある】
パーソナルトレーニングは専属トレーナーとのマンツーマン指導のため、あらかじめ「通う回数」「1回のトレーニング時間」が決まっています。
また専属トレーナーのスケジュールから空いている時間を選び、予約しなくてはいけないこともあります。
そのため、基本的に自分の好きな時間にいつでも通えるスポーツジムのようには、時間の融通が利かない点がデメリットになります。
ですがスケジュールを決めてきちんと通うからこそ、計画通りに目標に向かってトレーニングを続けることができるため、結果的には成果が見えて満足度が高いとも言えるでしょう。
なお、パーソナルトレーニングでは、自宅でのセルフトレーニング方法もトレーナーから教えてもらえます。そのため、通えない時間もセルフトレーニングをすることで、食事指導とともに健康的なボディメイクを目指すことができます。
小規模ジムと大手ジムのメリット
では、店舗数の少ない小規模ジムと店舗数の多い大手ジムとでは、それぞれのメリットはどのような点にあるでしょうか。
【小規模ジムのメリット】
所属トレーナーが元々少ない分、トレーナーの入れ替わりが少なく、専属トレーナーとの関係性が確立されやすいと言えます。
また、マニュアル化されたトレーニング方法ではなく、まさにオーダーメイドのトレーニングメニューを組んでもらえ、ある程度細かな希望にも柔軟に対応してもらえやすいでしょう。
さらに、他の利用者と顔を合わす機会が少ない(ほぼない)ため、人目を気にせずにトレーニングに集中できます。
【大規模ジムのメリット】
大規模ジムは店舗数が多いため、通いやすい場所に店舗がある可能性が高いと言えます。
また、所属トレーナーの数が多い分、希望に沿ったトレーナーを選びやすく、もしも問題がある場合はトレーナーを替えてもらえやすい点もあります。
以上、どちらの規模のパーソナルトレーニングジムであっても、基本的には
・専属トレーナーの知識・質
・専属トレーナーとの相性
・カバーされているトレーニングメニュー・サービス内容が目的に合ったものかどうか
・(長く通う場所のため)施設自体の立地や清潔感
などが選ぶポイントになります。
そのため、先述したように、まずは無料カウンセリングや体験トレーニングなどを受けて、気になる点は事前に解消することをおすすめします。
パーソナルトレーニングで自分史上最高のボディメイクを!
パーソナルトレーニングは初めてだから……と迷っているのなら、まずは体験トレーニングで自己流トレーニングとの違いを実感してみては?
最短距離で理想のボディメイクを叶えたり、長期的な健康維持を目指したりと、トレーニングの目的は人それぞれ。だからこそ、マンツーマン指導で伴走してくれる専属トレーナーと一緒に、パーソナルトレーニングで新しい身体作りの一歩を踏み出しましょう!
■完全個室のパーソナルジム!京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の無料カウンセリング詳細を見る▶
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
【こちらの記事もおすすめ】
『パーソナルジムとは?メリットデメリットと普通のジムとの違いまとめ』
『パーソナルトレーニングはもったいない?パーソナルジムのメリットと効果を高めるポイントとは』
『パーソナルジムの料金相場が高い理由と特徴|パーソナルジムに向いている人の特徴は?』
『【簡単お腹痩せ】ぽっこりお腹に効果的な初心者向けトレーニング!』
『肩のインナーマッスルを鍛えて猫背・肩こり・五十肩解消!肩捻じりストレッチ紹介』