OTHER
パーソナルジムは痩せない?痩せない原因とパーソナルジム選びで押さえるポイント
パーソナルジムに通っているのに、なかなか痩せられないと悩んでいませんか? または、「本当にパーソナルジムの指導で理想的に痩せるの?」と、パーソナルジムに通うかどうか迷っているかもしれません。
独自のトレーニングや食事指導を受けることができるパーソナルジムは、多くの方が健康的な理想の体型を手に入れるための場所として注目されています。しかし、一部の方々は、残念ながら期待した結果を得ることができないと感じていることも。
そこでここでは、パーソナルジムでのトレーニングを最大限に活用し、効果的に痩せるためのポイントを詳しく解説していきます。期待していた結果が出ない原因と、それを解消するための具体的な方法をぜひチェックしてみてください!
目次
パーソナルジムで痩せられない理由とは?
多くの方がパーソナルジムに通うことで理想の体型を手に入れることを夢見ていますが、中には期待通りの結果が得られない方も少なくありません。
では、なぜパーソナルジムに通っても痩せられないのでしょうか。まずは、その背後にあるいくつかの要因を詳しく探っていきましょう。
【トレーニングメニューに納得できなかった】
パーソナルジムに通っても結果が出ない大きな原因のひとつは、トレーニングメニューが自身の体質や目標に合っていないと不満に感じてしまうこと。
たとえば、単に「痩せる=体重を落とす」ことだけを目標にしていると、パーソナルジムでの筋肉量を増やすことに特化したトレーニングに疑問を感じて、途中でやめてしまうことがあります。
ですが、基礎代謝量を増やすために筋肉量を増やすことは、太りにくい健康的な身体づくりには有効であり、リバウンドしにくいボディメイク方法のひとつ。このことをトレーナーからきちんと説明されず、納得できない状態では、不満や不安が積もるのも無理はありません。
また、トレーニングの強度が低すぎると、効果的なカロリー消費が望めません。逆に、強度が高すぎると筋肉の疲労や怪我のリスクが増大します。さらに、適切なフォームでの実施がなされていないと、思っている部位よりも異なる部位が鍛えられることも。
以上から、パーソナルジムのトレーナーとはその都度十分なコミュニケーションをとり、自分の目標や身体の状態に合わせた、納得のいくトレーニングメニューの組み立てが重要となるのです。
■あわせて読む
『筋トレの効果とメリット!健康的な体脂肪減少から睡眠の質向上まで』
【食事指導内容を守れなかった】
理想の体型づくりや健康的な身体づくりをするためには、トレーニングだけではなく「食事の管理」も非常に重要です。
パーソナルジムでのトレーニングがいくら順調でも、パーソナルジムによる食事指導のアドバイスを守れていなければ、その努力は半減してしまう可能性が高いでしょう。
たとえば、高カロリーな食事や糖分を多く含む食品を頻繁に摂取していると、トレーニングで消費したカロリーよりも多くのカロリーを摂取してしまい、結果として体重減少は困難となります。
また、必要な栄養素をしっかり摂ることなく、不規則な食生活を送っていると、体の回復や筋肉の成長が妨げられることにも繋がります。
したがって、パーソナルジムでのトレーニング指導だけでなく、食事のアドバイスも真摯に受け止め、日常生活に反映させることが計画的かつ健やかに痩せるための鍵となります。
【モチベーションの維持が難しかった】
身体を鍛える過程は、継続が何よりも重要です。しかしその継続を支えるモチベーションが途切れてしまうと、効果的なトレーニングや食事管理が続かなくなり、結果的に痩せることが難しくなることがあります。
初めはやる気に満ち溢れてジムに通っていたものの、忙しさや日常のストレス、期待した成果がすぐに得られないことなどから、次第にトレーニングの頻度が減少してしまうケースは少なくありません。
こうした時には、目標を明確にする、トレーニングの楽しさを再認識する、トレーナーとのコミュニケーションを増やすなど、モチベーションを維持・向上させる方法を模索することが求められます。
継続することの大切さを忘れず、自分自身を励ます工夫や環境を整えることが成功への道となります。
【体質などによる痩せにくさを考慮しなかった】
人それぞれの体質や生活習慣、遺伝的な要因によって、痩せやすさや筋肉のつきやすさは異なります。
一般的なトレーニングメソッドや食事指導が効果的である人もいれば、なかなか成果が現れない人も。例えば、基礎代謝が低い、インスリンの分泌に違いがある、(特に女性は)ホルモンバランスの影響など、これらの個人差は痩せにくさを引き起こす要因となることがあるのです。
また、日常のストレスや睡眠不足も体質に影響を与えると言えます。そこで、このような体質や個人差を理解し、それに合わせたアプローチや調整を行うことが、持続的な体重管理や健康維持の鍵となります。
パーソナルジムを利用する際は、トレーナーとの密なコミュニケーションを持ち、自身の体質や特性に合わせたプランを策定することが大切なのです。
なお、ダイエット中には痩せにくくなる停滞期もあります。停滞期については以下の記事をご覧ください。
■『ダイエット停滞期の乗り越え方ポイント5つ!コツを押さえて成功に導く方法』
パーソナルジムに通うメリットは?
では、以上の「痩せられなかった要因」をクリアした、適切なパーソナルジムを見つけられた場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。
【専属トレーナーによる適切なプログラム作成】
パーソナルジムの大きな特徴は、一人ひとりに合わせてカスタマイズされたトレーニングプランの提供です。
専属のトレーナーが現在の体力・体質や目標をもとに、最も効果的なエクササイズを組み合わせてプログラムを策定。これにより、短期間での目標達成や、持続的な身体の改善が期待できます。
【個別の食事アドバイスを受けられる】
先述したように、トレーニングだけでなく、食事も健康や体型維持には欠かせない要素です。
パーソナルジムでは、トレーナーからの個別の食事指導やアドバイスが受けられ、日常の食生活の中での改善点やアドバイスをもらうことができます。これにより、トレーニングの効果を最大限に引き出すサポートを受けられます。
ただし、そのサポート効果を得るためには、トレーナーによる食事指導内容はしっかりと守り、体質に合わない食材の摂取や暴飲暴食は避けるようにしましょう。
【モチベーションを高めるサポートがある】
「継続は力なり」ですが、トレーニングを続けることは時にモチベーションを失ってしまうことも。
パーソナルジムでは、専属トレーナーがあなたのモチベーションを常に高め、目標達成への道のりをサポートします。定期的なフィードバックや新しいトレーニングの提案など、飽きさせない工夫が施されています。
【効果的なフォームやトレーニング方法を学べる】
正しいフォームや方法でのトレーニングは、ケガを避け、効果を最大化するために欠かせません。
パーソナルジムでは、一つ一つの動きを専属で丁寧に指導してもらえるため、効果的かつ安全なエクササイズが実践できます。これにより、自宅でのトレーニング時も正しい方法で行うことができるようになるのです。
■あわせて読む
『パーソナルジムとは?メリットデメリットと普通のジムとの違いまとめ』
パーソナルジムにチャレンジする前に考えるべきこと
次に、「今度こそ本気で痩せるためにパーソナルジム通いを検討している」、または「以前通っていたが再検討したい」という方こそ、パーソナルジムに通う前にどのようなポイントを押さえておくべきか、見ていきましょう。
【パーソナルジムやトレーナーの質と相性】
パーソナルジムを選ぶ際、料金や立地はもちろんですが、さらにパーソナルトレーナーの資格や専門性、ジムの設備やコース内容を確認することが重要です。
また、事前に口コミや評判をチェックしたり、体験レッスンを利用して実際の雰囲気を感じたりすることも、自分に合ったパーソナルジムを見つける手助けとなります。
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
【自身の目標や理想のボディイメージを明確にする】
トレーニングを始める前に、自分の目標をしっかりと設定することが成功の鍵となります。
たとえば、体重を減らす、筋肉量を増やす、特定の部位を引き締めるなど、明確な目標を持つことで、トレーニングの効果が出やすくなります。また、理想のボディイメージを持つことで、モチベーションの維持にも繋がります。
【以前の失敗から学び、改善のポイントを見つける】
過去にダイエットやトレーニングにチャレンジしたことがある方は、その経験を活かすことが大切です。
どの部分で挫折したのか、どんな点が難しかったのかを振り返り、再度挑戦するパーソナルトレーニングで改善できる点を見つけることで、より効果的な結果を得ることができます。
なお、新しいパーソナルジムに通うことになった場合は、専属パーソナルトレーナーに過去の失敗経験を話すことも、再挑戦のトレーニングを成功に導くことに繋がります。
パーソナルジムで痩せるための具体的なポイント
では次に、パーソナルトレーニングの効果を高めるために、さらに具体的にどのような点に気をつければよいのか見ていきましょう。
【目標設定と計画の立て方】
成功への第一歩は明確な目標を設定することから始まります。具体的な数値や達成したい姿をイメージし、それを小さなステップに分けて計画を立てましょう。
たとえば、「1ヶ月で3キロ減量する」という目標を持つ場合、週ごとの体重減少目標や、そのための具体的なアクションをリストアップすることで、目標達成がより現実的になります。
なお、マンツーマン指導で専属のパーソナルトレーナーがつくパーソナルトレーニングジムなら、トレーナーが現在の体型や体質などを踏まえて適切なスケジュール管理をしてくれるでしょう。
【トレーニングの継続とモチベーションの維持方法】
トレーニングを継続するには、モチベーションを常に高く維持することが必要です。
日々の成果を記録する日記やアプリを使用したり、パーソナルトレーナーとの目標達成に向けての連携によってモチベーションを保つことができます。
また、適度なリカバリーや、新しいトレーニングメソッドの取り入れにより、飽きずにトレーニングを続けられます。
【食事管理と栄養摂取のコツ】
内側からも痩せやすく太りにくい身体を作るためには、バランスの良い食事を心がけ、特にタンパク質やビタミン、ミネラルを意識的に摂取しましょう。
また、摂取カロリーと消費カロリーのバランスを理解し、適切なカロリー摂取を目指すことが重要です。
一人では継続させるのが難しい食事面も、パーソナルジムの栄養士やパーソナルトレーナーのアドバイスを活用することで、より効果的な食事管理が可能になります。
【トレーニングのポイントを押さえる】
適切なフォームや正しい動作は、トレーニング効果を最大化し、ケガを防ぐための要となります。パーソナルトレーナーのアドバイスを活用し、また、動画や書籍で正しい方法を学ぶことが大切です。
特に、自分の身体のクセや弱点を知り、それを補う適切なトレーニング方法を取り入れることで、狙った部位に効果的なトレーニングが実現します。
京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)で理想の身体へ
初めてのパーソナルジム通いに迷っている方も、以前パーソナルジムに通ったのに思うように痩せなかった方も、自分一人で正しいトレーニングや食事管理を続けることに不安があるのは同じですよね。
京都パーソナルジム「RACINE(ラシーヌ)」(京都市中京区)なら、パーソナルジムが初めての方、運動経験がない方、過去にダイエットに失敗した方など、お客様一人ひとりの事情や不安、目標・目的などをしっかりとヒアリング。
その後で、完全オーダーメイドのマンツーマン個別指導トレーニングや医学的見地に基づいた食事指導を行い、専属トレーナーとして寄り添います!
また、専属トレーナーだからこそ、その都度お客様一人ひとりと向き合ってコミュニケーションを取ることで、その日の体調や身体の変化、目的に合わせたトレーニングスケジュールを再考します。
さらに、ご希望により食事指導をLINEでサポートし、長く付き合える健やかな身心作りのお手伝いをさせていただきます。
基本の料金プランは「16回コース」「24回コース」「32回コース」など、ご自分のペースに合わせてお選びいただけます!
※詳しくは【京都RACINE料金ページ】 をご確認ください。
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅/阪急京都線「烏丸」駅から徒歩約3分の立地にあり、お仕事帰りやお出かけの前後でも手ぶらでトレーニングを楽しめますよ!
まずは無料カウンセリング、または体験トレーニングで、ぜひ京都パーソナルジム「RACINE(ラシーヌ)」のパーソナルトレーニングへのこだわりを実際にご体感ください!
■完全個室のパーソナルジム!京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の無料カウンセリング詳細を見る▶
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
【こちらの記事もおすすめ】
『パーソナルジムの選び方完全ガイド!失敗しないジムを見つけるポイントまとめ』
『パーソナルジムとは?メリットデメリットと普通のジムとの違いまとめ』
『パーソナルトレーニングはもったいない?パーソナルジムのメリットと効果を高めるポイントとは』
『ボディメイクとダイエットは違う?健やかな身体づくりに必要な習慣と体質改善ポイントとは』