京都パーソナルジムRACINE発!
美しく健やかに過ごすためのジャーナル

作成日:2023/10/17

FOOD

腸内環境を整える食べ物10選|腸活に良くない食べ物・生活習慣もチェックしましょう!

腸内環境は、私たちの健康にとって非常に重要な役割を果たしています。

適切なバランスの善玉菌と悪玉菌が存在する腸内は、消化機能の向上や免疫力の強化、さらには全体的な体調や気分の良好さにも寄与します。しかし、日常の食生活やライフスタイルの影響で、このバランスが崩れてしまうことも!

腸内環境を整える食べ物

そこでここでは、腸内環境を整えるための食べ物をご紹介します。具体的な食材やその効果、腸内環境を向上させるためのヒントをお伝えします。皆さんの健康な日常に役立てていただければ幸いです!

腸内環境とは?

私たちの腸には、およそ100兆個の微生物が存在しており、この膨大な数の微生物群を総称して「腸内フローラ」と呼びます。

腸内フローラは、様々な種類の細菌から成り立っており、その中でも「善玉菌」「悪玉菌」のバランスが人々の健康に大きな影響を及ぼすことが知られています。※これら以外は「日和見菌」と総称されます。

■善玉菌:ビフィズス菌や乳酸菌などが代表的です。主に腸の健康を維持する働きをしています。善玉菌は腸内のpHを酸性に保ち、悪玉菌の増殖を抑える効果があります。さらに、ビタミンの合成や食物繊維の分解なども行います。

■悪玉菌:クロストリジウムやサルモネラなど、体に悪影響を及ぼす可能性のある細菌です。これらが過度に増えると、腸の働きが悪くなったり、下痢や便秘、腸の病気の原因となったりすることがあります。

善玉菌と悪玉菌

健康な腸内環境は、善玉菌が優勢であり、悪玉菌の増加を抑えています。このバランスが崩れると、免疫力の低下、アレルギーの発症、肥満、心疾患など、さまざまな健康問題が引き起こされる可能性が高まります。

また、腸内環境が体の健康に与える影響は、消化機能や免疫力だけでなく、脳機能や心の健康、肌の状態にも深く関連していると言われています。特に、腸と脳は「腸脳相関」という関係にあり、腸内環境が脳の機能や心の状態にも影響を及ぼすことが研究で明らかになってきました。

このように、腸内環境は私たちの健康にとって極めて重要な要素であり、日常の食生活やライフスタイルでそのバランスを保つことが求められます。

腸内環境を整える食べ物10選

腸内環境の重要性についてわかったところで、次に、腸内環境を整える食べ物の代表例10個を見ていきましょう。
腸内環境を整える食べ物

【ヨーグルト】

■効果:ビフィズス菌や乳酸菌(=プロバイオティクス)が豊富で、腸内環境のバランスを整える。
■摂取の注意点:砂糖・糖質が少ないものや無添加のものを選ぶと良い。毎日の朝食として摂ると効果的。

【キムチ】

■効果:発酵食品であり、腸内の善玉菌を増やす効果がある。
■摂取の注意点:塩分が多いため、過剰摂取は控えめに。

【バナナ】

■効果:プレバイオティクスを含み、善玉菌のエサとなり増殖を助ける。
■摂取の注意点:熟していないものは消化しづらいので注意しましょう。

※プレバイオティクス:体に直接的な栄養として働くわけではないが、腸内の有益な微生物(特に善玉菌)の成長や活動を刺激・サポートする食材や成分。具体的には、人間の消化器系で分解・吸収されにくい食物繊維やオリゴ糖などが含まれる。
プレバイオティクスを含む食べ物

【大豆製品(納豆、豆腐など)】

■効果:イソフラボンが含まれ、善玉菌の増加をサポート。
■摂取の注意点:特になし

【玄米】

■効果:腸内の善玉菌を増やす食物繊維が豊富。
■摂取の注意点:しっかりと炊き上げること。

【オメガ-3脂肪酸(青魚、ナッツ類など)】

■効果:抗炎症作用があり、腸の健康をサポートする。
■摂取の注意点:生で摂取する場合は鮮度を確認しましょう。

【全粒穀物】

■効果:腸内の善玉菌を増やす食物繊維が豊富。
■摂取の注意点:過剰摂取は消化を困難にする可能性があるので注意。パンやシリアルなどの形で摂取しましょう。

【にんにく】

■効果:プレビオティクスを含み、善玉菌の増加をサポート。
■摂取の注意点:生で食べると強い刺激があるので、調理して使用するか、サプリメントとして摂取しましょう。

【リンゴ】

■効果:ペクチンという溶けにくい食物繊維が含まれ、善玉菌のエサとなる。
■摂取の注意点:皮をつけたまま食べると、より多くの食物繊維を摂取できる。

【ミソ】

■効果:発酵食品であり、腸内の善玉菌を増やす効果がある。
■摂取の注意点:塩分が多いので、過剰摂取は避けましょう。

これらの食材は日常の食事に簡単に取り入れることができ、腸内環境を整える上で効果的。とはいえ、摂取量や調理方法に注意しながら、バランス良く摂取することが大切です!

腸内環境を悪化させる食べ物や生活習慣

腸内環境を整える食べ物についての知識は大切ですが、同時に腸内環境を悪化させる要因についても理解しておくことが重要です。

以下に、腸内のバランスを乱す可能性のある食べ物や生活習慣の一部を挙げます。

【加工食品・高脂肪食】

多くの加工食品は、保存料や人工の添加物、トランス脂肪酸を含む場合があります。

これらの成分は、腸内の善玉菌を減少させ、悪玉菌を増やす可能性があります。また、高脂肪の食品は腸の動きを遅らせ、便秘の原因となることも。
ジャンクフードイメージ

【過度な砂糖摂取】

砂糖や高果糖コーンシロップ(ブドウ糖果糖、ブドウ糖、ブドウ糖果糖シロップ)などの糖分は、悪玉菌のエサとなります。これにより悪玉菌が活発に増加し、腸内のバランスを崩す恐れがあります。

【過度なアルコール摂取】

アルコールは腸の粘膜を刺激し、善玉菌の働きを阻害することが知られています。適量を超えるアルコール摂取は、腸内環境のバランスを乱す可能性が高まります。

【ストレス】

ストレスは、自律神経やホルモンのバランスに影響を与え、これが腸の動きにも影響を及ぼします。特に、ストレスによる腸の動きの鈍化は便秘の原因となることがあります。

【不規則な生活】

腸は、一定のリズムを持って動いています(=腸の蠕動運動)。夜更かしや不規則な食生活は、このリズムを乱し、腸内環境を悪化させる可能性があります。

このように、日常の生活習慣や食生活が腸内環境に与える影響は、思いのほか大きいでしょう。健康的な腸内環境を維持するためには、以上のような要因にできるだけ注意して、バランスの良い生活を心掛けることが大切です。

腸内環境の健康は日々の生活習慣で大きく変わる!

私たちの身心の健康や免疫力に大きな影響を持つ腸内環境。その維持や改善に効果的な食べ物や生活習慣を取り入れることは、日常のちょっとした意識の変化で十分に可能です!

一方で、腸内環境を悪化させる要因も身近に潜んでいるため、それらを避ける意識も必要です。

善玉菌を増やす食べ物の摂取やストレスを適切に管理すること、そして定期的な運動や規則正しい生活習慣を保つこと。これらの積み重ねが、健康な腸内環境を作り上げる鍵となります。

最後に、私たちの身心は、その時々の選択によって形成されていきます。腸内環境を整えるための知識を活かし、日々の生活の中で賢い選択をして、より健やかな毎日を手に入れましょう。

京都パーソナルジムRACINEなら腸内環境改善の栄養指導も万全!

腸内環境を整えるための食生活は、一般的な知識だけでは難しい場合もあります。

個々の体質や生活習慣、目的やニーズに合わせてカスタマイズしないといけないことも少なくありません! そこで、パーソナルジムでの栄養指導の役割が大きくなってきます。

パーソナルジムなら、プロのパーソナルトレーナーや栄養士が、あなたの体質や生活リズムに合わせた食事プランを提案してくれるので、腸内環境を効果的に整える手助けとなるのです。

パーソナルジムの食事指導

さらに、ジムのトレーニングと組み合わせることで、腸の動きを活発にし、より健康的な腸内環境を実現するサポートを受けることができます。

健康な腸内環境は全身の健康に繋がる重要な要素。パーソナルジムでの専門的な栄養指導を受けて、最適な腸内環境を目指しましょう。
京都のパーソナルトレーニングジムRACINE(四条烏丸) - バナー

京都市内でパーソナルジムをお探しなら、京都パーソナルジム「RACINE(ラシーヌ)」にお任せ。

お客様一人ひとりの目的や体調に合わせた完全オーダーメイドの個別指導トレーニングとあわせて、医学的見地に基づいた食事指導(ご希望により食事指導をLINEでサポート)が好評です!

京都パーソナルトレーニングジムRACINE(四条烏丸) 食事指導
※LINEによるお食事アドバイス例。その他、RACINEの食事に関する考え方やLINEでの食事指導のやりとり例はこちら▶『京都四条烏丸のパーソナルトレーニングジムRACINE(ラシーヌ)独自の3つの進化系メソッド――食事

専属トレーナーがマンツーマンで寄り添うことで、あなたに合った健やかな身体づくりのオリジナルプログラムをご提案します。

京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅/阪急京都線「烏丸」駅から徒歩約3分の立地にあり、お仕事帰りやお出かけの前後でも手ぶらでトレーニングを楽しめます。

まずは無料カウンセリング、または体験トレーニングで、ぜひ京都パーソナルジム「RACINE(ラシーヌ)」の筋トレを含めたパーソナルトレーニングへのこだわりを実際にご体感ください!

■完全個室のパーソナルジム!京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の無料カウンセリング詳細を見る▶
京都四条烏丸パーソナルトレーニングジムRACINE_ 無料カウンセリング

京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
京都のパーソナルトレーニングジムRACINE(四条烏丸)_体験トレーニング0円

【こちらの記事もおすすめ】
『パーソナルジムとは?メリットデメリットと普通のジムとの違いまとめ』

『【健康管理トレーナー執筆】ダイエット期のたんぱく質の摂取量とは?たんぱく質(プロテイン)って何?』

『睡眠とダイエットの関係!良質な睡眠で脂肪を燃焼させてスッキリ健やかになる方法』

『ボディメイクとダイエットは違う?健やかな身体づくりに必要な習慣と体質改善ポイントとは』

『【ダイエット食事トレーナー執筆】グルテンフリーは効果があるの?失敗続きのダイエットも成功する?』

『【健康管理トレーナー監修】人工甘味料で太るは本当?人工甘味料の種類・特徴、インスリンや血糖値との関係』

『【食事指導トレーナー監修】アミノ酸ダイエットは本当?アミノ酸とタンパク質、脂肪分解酵素と筋肉の関係とは』

『【水素水の効果とジムトレーニングの相乗効果を解説!水素水の選び方紹介』

『筋トレとプロテインの関係って?プロテインのメリットと効果的な摂取方法まとめ』

青名慶

この記事を書いた人トレーナー 青名慶

京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)のパーソナルトレーナー。健康運動実践指導者。オーストラリアに渡航し、フィットネスを学ぶ。体質に合った、リバウンドしにくくなる食事指導を行っている。

KEY WORD

RANKING

PICK UP

RACINE Instagram

お問い合わせや質問などお気軽にご連絡ください

折り返しのご連絡は075-334-8562からさせていただく場合がございます。