FOOD
【食事指導トレーナー監修】アミノ酸ダイエットは本当?アミノ酸とタンパク質、脂肪分解酵素と筋肉の関係とは
以前、話題になったためにご存じの方も多い「アミノ酸ダイエット」。
とはいえ、「言葉だけは聞いたことがあるけれども、実際にアミノ酸ってダイエットに効果があるの?」と疑問に感じたままになっている方は珍しくありませんよね。
そこで、最初にそもそもアミノ酸とはどのような役割の成分なのかをご紹介した上で、アミノ酸は本当にダイエットに効果があるのか、またその理由について説明します。
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の無料カウンセリング詳細を見る▶
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
目次
アミノ酸とタンパク質の関係
人体は、成人の場合およそ60%が水分でできています。水分の次に、割合の多い構成要素が「タンパク質」(英語で「プロテイン」)であり、およそ20%を占めています。
このタンパク質は「タンパク質」という1つの特定の物質なのではなく、およそ10万種類ものタンパク質が人体に存在していることは、あまり知られていないかもしれません。
たとえば、皮膚から内臓、骨、血管、筋肉、酵素までもタンパク質でできているのです。
■人体を構成するタンパク質例:ケラチン(髪、爪、歯など)、コラーゲン(皮膚、骨、腱など)、エラスチン(血管など)などが挙げられる。
そして、これら人体のタンパク質全てを形成しているのが「アミノ酸」です。
アミノ酸自体は、自然界に約500種類存在していますが、人体においてはたった20種類のアミノ酸が、繋がる種類や繋がり方を変えることで、様々な働きを持つ異なるタンパク質を作っているのです。
必須アミノ酸と非必須アミノ酸
次に、アミノ酸の種類について見ていきましょう。
人体に存在するアミノ酸は20種類ですが、これらは大きく「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」の2種類に分けられます。
必須アミノ酸とは、体内で合成することができないため、食事などによって外から摂取しなくてはいけないアミノ酸のこと。非必須アミノ酸は、基本的には体内で合成できるアミノ酸を指します。
【必須アミノ酸(9種)】
イソロイシン、ロイシン、バリン、リジン(リシン)、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン(スレオニン)、トリプトファン、ヒスチジン
※イソロイシン、ロイシン、バリンを総称して「BCAA」と呼ぶ。
【非必須アミノ酸(11種)】
チロシン、システイン、アスパラギン酸、アスパラギン、セリン、グルタミン酸、グルタミン、プロリン、グリシン、アラニン、アルギニン
これらをバランスよく摂取し、人体の大元とも言えるタンパク質を作ることは、ひいては健康な体作りに欠かせないのです!
脂肪分解酵素リパーゼ
では、なぜ体の土台となるアミノ酸を摂取することとダイエットが結びつくのでしょうか。その理由のひとつは、「リパーゼ」という酵素にあります。
リパーゼは膵臓から分泌される消化酵素のひとつであり、脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解して血中に放出する働きを持っています。そのため「脂肪分解酵素」に分類されます。
つまり、リパーゼがきちんと働いていれば、内臓脂肪・皮下脂肪ともに分解され減少します。
そして、このリパーゼの嬉しい働きを活性化させるのが、必須アミノ酸の「フェニルアラニン」「リジン」、非必須アミノ酸の「アルギニン」「プロリン」という、通称「脂肪燃焼アミノ酸」です。
そのため、これらが含まれる食事を意識的に行うことが重要となります。
ですが、通常リパーゼは運動によって分泌が促される酵素なのです。なぜなら、リパーゼが脂肪を分解して作った脂肪酸は、筋肉に運ばれてエネルギーになるからです。
そのため、単に脂肪燃焼アミノ酸を摂取するだけではなく、運動をしてリパーゼの分泌を促しつつ、脂肪燃焼アミノ酸でさらに活性化させる、という流れがダイエット効果を高めるのです。
BCAAと筋肉
次にアミノ酸とダイエットの関係で注目したいのが、非必須アミノ酸のイソロイシン、ロイシン、バリンの3種類。これらは総称して「BCAA」と呼ばれています。
BCAAの働きの特徴として知られているのが、「筋肉」へのアプローチです。BCAAは筋肉の合成を促進したり、筋肉の疲労回復を促したりすると言われています。
そのため、ダイエットのために筋トレや有酸素運動を行っている方にとっては、BCAAというアミノ酸を摂取することは有効なのです。
アミノ酸は賢く体に取り入れて!
アミノ酸とダイエットの関係は、あながちウソではないという事は、お分かりいただけたかと思います。
ですが、単にこれらのアミノ酸が含まれた食品だけ、もしくはサプリメントだけを多量に摂取すれば、何もしなくても痩せる、という意味ではありません。まずは運動して、筋肉を鍛えることが必要不可欠と言えます。
さらに、アミノ酸は他のアミノ酸の働きをサポートし合っており、特定の種類だけを突出して摂取しても最大限のパフォーマンスを発揮できないのです。
また、個々人の体質によっても、食事内容や運動の仕方において効果が出やすい・出にくい、という差があるのが正直なところ。
そのため、自分の体に合った食事内容に気を付けつつ、適切な運動を行ったうえで摂取するアミノ酸を意識すれば、通常以上のダイエット効果が期待できる、というように捉えていただきたく思います!
■ひとりでは健やかな身体づくりの食事管理やトレーニングに不安があるなら、プロの専属トレーナーが寄り添って伴走するパーソナルジムがおすすめ!京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の無料カウンセリング詳細を見る▶
■京都パーソナルジムRACINE(ラシーヌ)の体験トレーニング詳細を見る▶
【こちらの記事もおすすめ】
『【健康管理トレーナー執筆】ダイエット期のたんぱく質の摂取量とは?たんぱく質(プロテイン)って何?』
『睡眠とダイエットの関係!良質な睡眠で脂肪を燃焼させてスッキリ健やかになる方法』
『ボディメイクとダイエットは違う?健やかな身体づくりに必要な習慣と体質改善ポイントとは』
『【ダイエット食事トレーナー執筆】グルテンフリーは効果があるの?失敗続きのダイエットも成功する?』